2021年もApple Watchのアクティビティチャレンジ「国立公園チャレンジ」が開催される模様。今年の開催日は「2021年8月28日」です。
久しぶりの限定チャレンジ開催です!
スポンサーリンク
「国際公園チャレンジ(2021年)」のクリア条件は?

これで5度目の開催となる「国際公園チャレンジ」です。
今回のアクティビティチャレンジのバッジ獲得条件は前回同様、「ウォーキング、ランニング、車椅子、ハイキングのいずれかのワークアウトで1マイル(1.6㎞)以上の実績」の達成。
上記課題をクリアするとボーナスとして「国立公園チャレンジ」限定のバッジとiMessage用ステッカーが獲得できます。
以下は前回の「国際公園チャレンジ(2020)」で獲得したステッカー。

さほど厳しい条件では無いですね。体調などには気を配りつつ、積極的に狙ってみてはいかがでしょうか?
\ワイモバの新料金プランに/
\iPhone 12/12miniが登場!/
限定版アクティビティチャレンジについて
Apple Watchには定例で毎月開催される「月間チャレンジ」と季節や各種のイベントにあわせて開催される「限定チャレンジ」の2つのアクティビティチャレンジがあります。
条件をクリアすることでイベント限定の特別な専用バッジやiMessage用ステッカーが獲得可能。
達成条件や獲得バッジについてはApple Watchの「アクティビティ」アプリから確認できます。手順は以下を参考に。





「フィットネス」(アクティビティ)アプリの使い方と設定方法Apple Watchの「フィットネス」(アクティビティ)は健康的な毎日を実現するための強い味方。「フィットネス」アプリの使い方や通知の設定方法をわかりやすく解説します。モチベーションを高めつつ頑張っていきましょう!...
それでは今回も専用バッジ獲得目指して頑張りましょう!
2021年開催の限定チャレンジ


2021年はこれまで以下の限定チャレンジが開催されています。
- ヨガの日チャレンジ(2021年6月)
- 国際ダンスデーチャレンジ(2021年4月)
- アースデイチャレンジ(2021年4月)
- 国際女性デーチャレンジ(2021年3月)
- 心臓月間チャレンジ(2021年2月)
- ユニティチャレンジ(2021年2月)
- 謹賀新年チャレンジ(2021年1月)
2020年開催の限定チャレンジ


去年は以下のような限定チャレンジが開催されました。
- 国立公園チャレンジ(2020年8月)
- ヨガの日チャレンジ(2020年6月)
- 環境の日チャレンジ(2020年6月)
- 国際女性デ−チャレンジ(2020年3月)
- 心臓月間チャレンジ(2020年2月)※管理人は未参加
- 謹賀新年チャレンジ(2020年1月)
関連記事
今のうちにワークアウトアプリの使い方を再確認しておきましょう。



「ワークアウト」アプリの使い方と設定方法Apple Watchの定番アプリ「ワークアウト」の使い方や設定方法等を徹底画像解説でお届けします。毎日の健康的な生活の良いモチベーションとしてください。...
Apple Watchでできること。あなたはどれだけご存知ですか?



【最新版】Apple Watchでできること【便利機能をまとめて解説】Apple Watch(アップルウォッチ)があれば何ができる?何が変わる? 【林檎時計のある生活】ではApple Watchででできること。その便利機能や活用事例をご紹介しています。...
TwitterでもApple Watchの最新情報や活用方法などをご紹介しています!
ありがとうございました!
スポンサーリンク
スポンサーリンク