どうも、林檎時計な管理人(@GadgetJP2012)です。大晦日です。いかがお過ごしですか?
今年は「謹賀新年チャレンジ」あるみたいですね〜。先日、滑り込みで12月チャレンジをクリアしホッとしたのも束の間、明日からは限定版チャレンジのスタートです。
頑張っていきましょう!
復活!「謹賀新年チャレンジ」
アクティビティチャレンジはAppleが定期的にApple Watchに届けてくれるアクティビティ企画。クリアすると限定のバッジやステッカーがもらえたりと、僕たちのワークアウトへのモチベーションを高めるネタを随時提供してくれます。

今回の「謹賀新年チャレンジ」は特別なイベント時に開催される限定版のアクティビティチャレンジです。2019年はなぜかスルーされた正月のキャンペーン。2018年以来の開催ということになります。
アクティビティチャレンジ「謹賀新年チャレンジ」達成条件
今回の「謹賀新年チャレンジ」の達成条件は
というもの。
「7日間を通して毎日」というのは要は「7日間連続」ってことですよね? これは結構、敷居が高いかも!?
前回の「体育の日チャレンジ」は条件を勘違いして取り逃がしてしまったので今回はしっかり取りに行きたいものですが、さて。
アクティビティチャレンジの進捗や実績についてはApple Watch、iPhoneの「アクティビティ」アプリから確認できるのでチェックしてみてください。

「謹賀新年チャレンジ」に向けて思うこと
上にも書きましたが「7日間連続」というのは結構キモになりそうですね・・。
というのも管理人は週1で「筋肉完全お休みデー」を設定しています。できるだけここは守っていきたいところ。
なので、今回は
といった方針で攻めたいと思います。
あと気がかりなのはこの1週間の天気です。
管理人の場合、ムーブのカロリー消費は筋トレではなくランとウォーキングに依存しているので天気の影響をもろに受けてしまうんですよね・・。
ということで、向こう1週間の地元の天気を確認してみると・・・

出だしは良い感じだけど、ラストが少々微妙な感じです・・。

うん、やはりしっかりスタートダッシュを決めて、ラストは気合いでなんとかする方針で行きましょう。
2020年、お互い良いスタートダッシュ、決めにいきたいものですね。頑張りましょう!
2020年もよろしくお願いします。
アクティビティチャレンジ関連記事
そう言えば、まだ「アクティビティ」の記事書いてないな。早めに書きたい所。
追記)書きました!
より健康的な毎日のために!「アクティビティ」をもっと使いこなしてみませんか?

Apple Watchで健康的なカラダを手に入れたいなら「ワークアウト」の実践は欠かせません。

でも、Apple Watchは「ワークアウト」や「アクティビティ」だけではないですよ!?
健康に、運動に、お仕事に、毎日の生活に。Apple Watchでできること。もっと知りたいとは思いませんか?
