どうも、林檎時計な管理人(@GadgetJP2012)です。WWDC終わりました!
AppleSilicon搭載Macの登場をはじめいろいろあった今回の「WWDC20」。

WWDC20の詳細公開!今年のスペシャルイベント基調講演の開始日時は【林檎時計な1週間(2020年6月第2週)】「WWDC20」の詳細が発表になりました。基調講演では噂の新製品の情報は公開されるのでしょうか? 期待してまちたいと思います。...
当ブログとしてはやはりApple Watchの情報は外せない。
サードパーティへの文字盤制作の公開や文字盤共有。睡眠トラッキングに手洗いトラッキングなど。
おおむね噂通りの内容でしたが、その中でも特に気になったのが表題の通り
Apple Watch Series1 & Series2ではまもなく公開となる新OS「WatchOS」ではサポート対象外となるとのこと。
どちらも「2016年9月16日」に発売されたいわゆる第2世代Apple Watchです。
管理人の初Apple WatchはApple Watch Series2。現在は父親のもとで活躍中(?)。
が、そろそろ引退のときが来たようです。
もっとも現状でもかなりヒィヒィな状態だったので仕方ないかなとは思うんですけどね。
この秋は僕のSeries6だけでなく、Series2の後釜も必要になりました。さて、どうしよう。Series3? Series5? それともSeries6 に行っちゃうか?
また相談してきたいと思います。



【雑感】フォースタッチ廃止はApple Watch超強化への大きな布石!?Apple Watchのフォースタッチが廃止になるかもしれません。その結果、もしかするとApple Watchの最大の弱点が・・・!?...
ひとまずはお疲れさまでした!
追記:
そう言えば「心電図」については音沙汰なしですね。これは期待していただけにちょと残念かも。
関連記事:Apple Watch、ついに日本での心電図機能スタートか!?
スポンサーリンク
関連記事
古いApple Watchとサヨナラする前に



Apple Watchを初期化する方法Apple Watchを出荷時の状態に戻すためのリセット「初期化」の方法についての解説です。Apple Watchを譲渡や販売する前に、Apple Watchが不調な時に、チェックしてみてください。...
Apple Watchの歴史を振り返る



【歴代Apple Watchの発売日まとめ】初代から最新Series5、Series6までの記録初代Apple Watchの登場から最新Apple Watch Series5。そして、Apple Watch Series6。これまで発売された歴代Apple Watchの発売日についてまとめています。...
スポンサーリンク
スポンサーリンク