林檎時計な管理人(@GadgetJP2012)です。
何やらApple製品に関しての噂話が増えてきた昨今です。気になるネタはいろいろありますが、「最初の答えあわせ」はもちろん「WWDC20」になるはずです。
「WWDC20」 林檎時計な週間ニュース
2020年の世界開発者会議「WWDC20」についての詳細が発表になりました。
関連記事:「Apple、史上最大規模となる世界開発者会議のラインナップを発表」
気になるスペシャルイベント基調講演は日本時間の「6月23日午前2時」から。Apple公式サイトやDeveloperサイト、Apple TV、You Tubeなどでストリーミング配信されるとのこと。
基調講演の注目点は・・・
- ARM版Macの情報は解禁されるのか!?
- ベゼルレスな新型iMac(27インチ? 23インチ? それとも?)
- Apple Watch、日本での心電図機能の公開は?
- 各種OSの新機能やポイントは?
- 「AirPods Studio」の発表は?
- 「AirTags」もそろそろ来る?
- その他「隠し玉」はなにかあるのか?
といったところでしょうか。
ワクワクしつつ、当日を待ち構えることにします。
23日は一緒に楽しみましょう♪
林檎時計な新着記事
先週アップした新着記事をご紹介します。
更新できた記事数はこれだけですが、、多くの方に観ていただけたようで嬉しい限りです^^ 感謝!
お値打ち「認定整備済製品」の見つけ方!
貴重な「Apple認定整備済製品」を見逃すことなくゲットする方法を解説しています。

前回の「週間日記」はこちら
ついに日本でも心電図機能が使えるように!? WWDCあたりで発表あると嬉しいですね。

1週間の注目記事
先週、特に人気の高かった記事を中心に当ブログ「林檎時計のある生活」のおすすめ記事をまとめてご紹介します。
管理人愛用のApple Watch文字盤はこちらです♪
林檎時計な管理人が普段から活用しているApple Watchの文字盤とコンプリケーションを徹底解説しています。

その他の人気記事はこちらをどうぞ
Apple Watchの活用事例をシチュエーションごとにまとめます。
【最新】Apple Watchでできること【便利機能をまとめて解説】
Apple Watchをより便利にしてくれる神アプリたちはこちらです!
【厳選】管理人愛用のApple Watchおすすめアプリ16選
いつでもどこでもさり気なく!?Apple Watchでメモる方法。
Apple Watchの「ボイスメモ」の使い方
数あるApple Watchのメモアプリ。最強なのはこちらです!?
【比較】Apple Watchおすすめメモアプリはこれ!
管理人の最強の相棒(キーボード)をご紹介します。
最速購入「HHKB HYBRID」レビュー!
YmobileへのMNPの際しての注意点をまとめています。
【注意】ソフトバンクからYmobileへの乗り換え(MNP)手順
林檎時計な1週間
少しずつ平穏を取り戻しつつあるかにも見える世の中ですが、、まだまだ予断を許されない模様です。。
そんなこんなで今回もApple Watchとの1週間を振り返ってみることにします。
先週買ったもの:整備済製品のiPad Pro 11インチ
こちらの記事(「Refurb Trackerの使い方」)でも書きましたが整備済製品のiPad Proを購入することができました。
型落ちの2018年モデルでしたが「ほぼ新品」を3万円引きで手に入れることができたのは大きいかと。
ただ、Wi-Fiの調子がいまいちなのか一晩空けても復元が終わりません。。後でちゃんと観よう。
先週のアクティビティ
アクティビティはなかなか順調に進んでいます。3週連続の全リングのコンプリート! 良い感じ。
関連記事:「アクティビティ」アプリの使い方
体調に関してはほぼ問題のない状態に戻ってきました。筋トレの方も肩と腕の調子を見ながらではありますが、少しずつ再開しています。
梅雨に入り安定的に運動の機会を確保するのも難しくなってくるかもしれません。室内でのトレーニングの充実も含め、上手にワークアウトをこなしていきたいですね。
6月チャレンジの進捗も当然順調です。

「6月チャレンジ」
このまま今週中に課題達成といけばよいのですが。
頑張っていきましょう・1
先週の睡眠状況
なかなか改善の兆しが見えなかった睡眠状況ですが、、こちらもほんの少しですが回復の傾向が見えてきたのかもしれません。

「睡眠評価」
関連記事:「AutoSleep」の使い方
まずは「睡眠評価」。
安定した状況でないのは確かですが、それでも「80%超が5回」と久しぶりに形にはなってきたのかなと思います。
この6月、意識してコントロールしている「就寝時刻」。

「就寝時刻」
こちらはかなり安定してきましたね。
現在は次のステップとして、現在の「1時のボーダー」をなんとか「24時」にまで持っていくことができないか、1日の生活の流れや仕事の進め方などの見直しを進めています。
1時間の前倒しはなかなか苦しいんですけどね。。
そして、課題となっている「深い睡眠」も。

「深い睡眠」
ここはやはり苦しいのですが、、それでも「1時間超」が増えてきているのは良い傾向なんじゃないかなと考えています。
本当にごく僅かではあるのですが、睡眠状況についても少しずつ光が見えつつあるのかもしれません。
今週の目標
といった感じのこの1週間。
体調面に関してはかなり戻ってきたのは体感できています。同時に、かつての比べるとそのスピードはほんと落ちてきてるなぁ、と・・。
身体は壊さないに限ります。
先週の目標の達成状況の振り返り。
- ワークアウト:リング完成「5回以上」
- 睡眠:「1時までの就寝」(緑)を「週5回以上」
- ブログ更新:3記事更新(過去記事修正も込み)
結果は
ブログの更新のみ「2記事」で目標未達です。そろそろ、過去の記事の手直しを始めていきたいのですけどね・・。なかなか時間が足りません。
もっとサクサク記事が書けるようになりたいものです。
今週の目標
- ワークアウト:「6月チャレンジ」達成!
- 睡眠:「睡眠評価80%以上」を「週6日以上」
(80%を下回った日は問題点を洗い出す) - ブログ更新:3記事更新(過去記事修正も込み)
今週はまず「6月チャレンジ」のクリアを目指していきます。
それでは今週もApple Watchと一緒に頑張っていきましょう!
ありがとうございました。
コメント