林檎時計な管理人(@GadgetJP2012)です。11月です。
HomePod miniもありましたね!
とはいえ、限りあるのが我が財布。なかなか悩みの多い1ヶ月にもなりそうです。
Contents
「11月チャレンジ」スタートです!
恒例アクティビティチャンレンジも「11月チャレンジ」がスタートです。
が、その前に「10月チャレンジ」ですね。
「10月チャレンジ」結果
今回は山無し谷無しなチャレンジ課題ですが、無事クリアとなりました。

残念ながら28日でクリア!とは行きませんでしたが、1日余裕を残してのバッジ獲得に成功です。
お疲れさまでした。
そういうことで「11月チャレンジ」です。が、こちらは久しぶり?に高めのハードルに。
「11月チャレンジ」のクリア条件は?

今月のバッジ獲得上限は「合計1,550分のエクササイズ」。「1日あたり52分弱」ですね。
が、10月を振り返ってみるとなんだかんだで「1,548分のエクササイズ」はこなしていた模様。

そう考えると決して無理なゴールでもないのかも!? 10月は1日多いですけどね。
\ワイモバの新料金プランで/
\iPhone 12/12mini登場です!/
AppleOne & Audible|林檎時計な新着記事
この1週間にアップした新しい記事をご紹介します。
今週はAudibleにApple Oneとサブスクリプションサービスに大きな動きがありました。
【Audibleレビュー】新特典追加でさらに使いやすく!
「AppleOne」も良いですが、「Audible」もそれと変わらず良いですよ。新特典追加でさらにお得になったオーディオブックサービスの紹介記事。

【Apple One】ついにスタート!まずは無料トライアルはどうですか?
そして、待望の「Apple One」も満を持して?の登場です。僕も早速申し込んでみました。

【watchOS 7】新たに追加された7つの文字盤をご紹介
watchOS 7で追加されたApple Watchの新しい文字盤は全部で7種類。お気に入りの文字盤は見つかりましたか?

前回の「週間日記」はこちら
そろそろ11月6日です。予約開始です。気持ちはiPhone12miniへと傾いては来ましたが、、正直まだ迷い中。

1週間の注目記事
新型iPhoneの話題もあってソワソワが続く1週間。iPhoneと同時にApple Watchに興味を持たれる方が増えつつあるのは嬉しい限り。
それでは今回も先週1週間でもっとも注目を集めた人気記事をまとめてご紹介します!
【2020】Apple Watchでできることと活用事例をまとめました!
「本当にApple Watchって必要なの?」「結局、何ができる機械なの?」
そんな疑問にがっつりお答えしています。

その他の人気記事はこちらをどうぞ
Apple Watchの「入り口」は文字盤の攻略からですよ?
【最新版】おすすめ「文字盤&コンプリケーション」
あなたのApple Watchをもっと素敵にする方法♪
最高におしゃれでカッコいいApple Watchの壁紙の見つけ方
便利なボイスメモ。ですが、同期にはちょっとばかり癖もありますね。
Apple Watchの「ボイスメモ」の使い方
健康的な生活のためにあと一歩の習慣を。
Apple Watchの文字盤に歩数を表示させる方法
そして、忘れちゃダメなのが規則正しい睡眠習慣。
睡眠管理アプリ「AutoSleep」の使い方
アップデート!?Apple Watchの容量不足にお悩みならこちら!
ストレージ容量を管理する方法
iPhoneを乗り換えるならついでにYmobileにも乗り換えてみませんか?
【注意】ソフトバンクからYmobileへの乗り換え(MNP)手順
体調ぼちぼち、、|林檎時計な1週間
先週よりは規則正しい1週間になったと思うのですが、さてどうでしょうか?
先週買ったもの
到着待ちですがFeedlyブランドの3-in-1充電スタンドを購入してみました。
両親用にiPhone2台を充電できるものを探していた際にたどり着いた製品です。
良い感じならまたレビューなどもまとめてみることにします。
先週のアクティビティ
1週間のアクティビティの振り返り。体調不良はまだ若干引きずりつつも、動こうという意識は戻ってきたようです。

リング完成は前回に引き続きの4回。目標の5回には届きませんでした。
これから少しずつ体調を見ながらのペースアップですね。
なんにせよ、今月は頑張らないと少し苦しめな「アクティビティチャレンジ」なので。
頑張ろう。
先週の睡眠状況
つづいて課題の睡眠の状況を。
今回も「睡眠の評価」と「睡眠時刻」から。

関連記事:「AutoSleep」の使い方
1日のみ崩れた日もありますが、全体的には前回に続いて安定して状況になっています。
28日は「睡眠時刻」を見てもわかる様に「睡眠時間の短さ」が崩れた原因になっています。
ここしばらくはやや運動不足気味になりつつあるので、今後寝付きに問題が出てくる可能性もあります。この点はやや注意。
AutoSleepの重要指標「良質な睡眠」と「深い睡眠」も確認します。

夜中、早朝に覚醒してしまうケースが少し増えて来たような気もします。
寒さ対策と運動不足の解消。
良い睡眠のためにも上記は気をつけていきたいもの。
今週の目標
風邪は早く治さないとなぁ、と感じた1週間。
先週の目標はこの通り。
- ワークアウト:リング完成「5回以上」
- 睡眠:「睡眠評価80%以上」を「週5日以上」
(80%を下回った日は問題点を洗い出す) - ブログ更新:3記事更新
結果は「2勝1敗」と、まあこんなものかといった感じでした。
今週も引き続き同じ目標で行ってみます。
今週の目標
- ワークアウト:リング完成「5回以上」
- 睡眠:「睡眠評価80%以上」を「週5日以上」
(80%を下回った日は問題点を洗い出す) - ブログ更新:3記事更新
それでは今週もApple Watchと一緒に頑張っていきましょう!
ありがとうございました。