林檎時計な管理人(@GadgetJP2012)です。
僕はiPhone11を購入するつもりだったのですが、ここに来てiPhone12miniが俄然・・・。
今日はその理由をまとめてみます。頭の整理で物欲をコントロールです。
Contents
新しいiPhoneをどうするか問題

長らく愛用してきた我がiPhone8Plusもそろそろお疲れ気味。そろそろ買い替えを検討する時期に。
今回は世の喧騒から目を背け、値下げされた型落ちのiPhone11を購入する予定でした。
というのは今年はこのあとも
- HomePod mini とりあえず1台だけ
- Silicon Mac 1台、もしくは2台 ラインナップ次第
- AirPods Studio
と購入予定の製品が続きます。
正直、iPhoneへの出費は極力抑えておきたいな、と。
もっとも先日のAirPodsProの購入以来、AirPods Studioへのモチベーションは若干下がり気味ではありますが。そもそも今年出るかも怪しくなってきたし・・・。

どちらにせよiPhone12シリーズはスルーする予定ではありました。
が、ここに来て「iPhone12mini」が俄然きになる様になってきて。というのも・・・。
iPhone11を購入する予定も・・
先の通り、今回は値下げになった11を購入する予定だったんですよね。
購入するならこのあたり。
「128GB 69,800円(税別)」
256GBモデルとも悩みましたが、型落ち購入するなら価格は少しでも安く抑えたい。
現在使用中のiPhone8Plusは256GBなので併用すれば問題なさそうかな、と。
が、ここでふと気づきます。
やはり、本音を言えば新しいのが欲しいわけです。
iPhone11(128GB):69,800円(税別)
iPhone12mini(128GB):79,800円(税別)
ただ、同時に
なんて風には考えていました。
Kindleを多用する僕にとって、ディスプレイのサイズは結構な死活問題だったりも。
miniサイズのiPhone。一番の懸念点はやはりディスプレイサイズ。
ということであらためて公式サイトをじっくりチェックしてみたのですが、ここで意外な事実に気づきます。
あれ? iPhone12miniのディスプレイって!?
以下がiPhone8PlusとiPhone12miniのディスプレイの仕様。
iPhone8Plus
5.5インチ
1,920 x 1,080ピクセル解像度、401ppi
iPhone12mini
5.4インチ
2,340 x 1,080ピクセル解像度、476ppi
なんとこうやって見ると、サイズに違いなんてほとんどないんじゃないか!? と。
これなら充分イケるような気がしてきます。
むしろ、こうやってiPhone11も並べるてみると、購入予定だったiPhone11が少々残念にも見えてきます。
iPhone8Plus
5.5インチ
1,920 x 1,080ピクセル解像度、401ppi
iPhone12mini
5.4インチ
2,340 x 1,080ピクセル解像度、476ppi
iPhone11
6.1インチ
1,792 x 828ピクセル解像度、326ppi
今のところ、気持ちは大きくiPhone12miniへと傾いています。
ただ、ちょっと気になる点も。
iPhone12miniのイマイチなところ
それはiPhone12miniのカメラの仕様。
iPhone12miniにはiPhone8Plusに搭載されていた「望遠レンズ」が非搭載なのです。僕の用途としては超広角より望遠の方がありがたい。
ただ、これはiPhone11にしても同様です。
こうなってくると、それならもういっそiPhone12Proにしてしまおうかなんてことも頭によぎり・・・。
もうしばらく悩むことになりそうです。
林檎時計な新着記事
今週も新着記事はアップできませんでした。反省。
もう少し頑張らないとですね。
前回の「週間日記」はこちら
先週は新しく購入したAirPodsProのレビューをまとめています。快適です。



1週間の注目記事
先週の1週間、特にアクセス数を集めた人気記事を始めとした当サイトの注目記事をまとめてご紹介します。
【注目記事表題】
そろそろ新しいAppleWatchには慣れてきた頃ですか?
そんなあなたにお薦めのAppleWatchアクセサリーと周辺機器をご紹介します♪



その他の人気記事はこちらをどうぞ
AppleWatchは何ができる?管理人の活用事例をご紹介しています。
【最新】Apple Watchでできること【便利機能をまとめて解説】
AppleWatchをもっと便利にするための厳選アプリはこちらです!
【厳選】管理人愛用のApple Watchおすすめアプリ16選
毎朝の強い味方。AppleWatchと一緒に良いお目覚めを。
「アラーム」アプリの使い方と設定方法
毎日4分間であなたの身体を絞り込め!
Apple WatchおすすめHIITタイマーアプリ
もしかして「アクティベーションロック」でお困りですか?
Apple Watchのアクティベーションロック解除方法
AppleWatchのバッテリーを上手に使うための設定方法やテクニック。
Apple Watchのバッテリー節約方法まとめ
最高のキーボード!Apple Watchと並ぶ管理人の「戦友」です。
最速購入「HHKB HYBRID」レビュー!
林檎時計な1週間
体調不良でいまいちパッとしない1週間になってしまいました。
先週買ったもの
これからのiPhoneユーザーさんには必須となりそうなAnkerさんの20WUSB−C超小型急速充電器です。
小さいです。
先週のアクティビティ
先週のアクティビティ状況から。前回に続き少々サボリ気味!?


リングの完成は4回でした。体調を崩し気味だってせいもあり、目標の5回にはあと一歩届きませんでした。
土曜日なんかは「あと7キロカロリー」の消費で良かったのですけどね。
このあたり、やや意識も低下していたのかもしれません。
続いて「10月チャレンジ」。


今月の課題は「エクササイズリングを28回完成」です。
残りあと5回。
正直、今月は余裕だと思っていたのですが、あとが無くなって来ました。
寒い日が増えてきました。お互い体調管理には気をつけていきましょう。
先週の睡眠状況
続いて先週の就眠状況を振り返り。残回はかなり崩してしまいましたが、、今回はいかに。
まずは「睡眠の評価」と「深い睡眠」を。


関連記事:「AutoSleep」の使い方
先々週の反省もあってか今週は「睡眠評価」もかなり改善。週の5回は評価値90%台となっています。
最大の要因は「睡眠時刻」の前倒しを上手く進めることができたからでしょう。
もっとも体調不良の影響のありましたが。
AutoSleepの重要指標「良質な睡眠」と「深い睡眠」も。


今週の目標
ということでいまいちパッとしない1週間になってしまいました。
先週の目標は
- ワークアウト:リング完成「5回以上」
- 睡眠:「睡眠評価80%以上」を「週5日以上」
(80%を下回った日は問題点を洗い出す) - ブログ更新:3記事更新
結果は
うん、先週よりはマシか・・といった感じです。
ブログ更新できていないのは残念です。AppleWatchラッシュも一息ついての虚脱感なのかもしれません。
次のMacラッシュまでこんな感じかも。でも、新しいiPhone12、デザインはかなり格好良いんですよね。
今週もあらためて同じ目標で頑張ってみることです。
月末ですし、切り替えていきたいですね。
今週の目標
- ワークアウト:リング完成「5回以上」
- 睡眠:「睡眠評価80%以上」を「週5日以上」
(80%を下回った日は問題点を洗い出す) - ブログ更新:3記事更新
それでは今週もApple Watchと一緒に頑張っていきましょう!
ありがとうございました。