新しいApple Watch、まもなく登場!

【レビュー】AirpodsProをしばらく使ってみた感想【林檎時計な1週間(2020年10月3週目)】

当ページにはプロモーションが含まれています。
週間日記2020年10月5日

林檎時計な管理人(@GadgetJP2012)です。正直、iPhone12miniは気になります。

14日の新型iPhone(iPhone12シリーズ)の発表を経て、公式サイトや各キャリアでの予約受け付けもスタートした1週間。

その様子を正直うらやましいなと眺めつつも、ついに念願のAirPodsProを手にれて、それはそれでホクホクな管理人です。

「AirpodsPro」、評判以上に快適です♪ もっと早く購入しておくべきでした。

ということで今回はAirpodsProをしばらくつかってみた感想などを軽くまとめてみます。

目次

【レビュー】AirpodsPro |林檎時計な週間ニュース

AirpodsPro

AirpodsPro

まだ3日ほどしか使用していませんが、とりあえずAirpodsProを使ってみた感想などを。

購入目的

購入目的はより集できる作業環境を手に入れるため。要は高性能な「耳栓」が欲しかった、と。

愛用ヘッドホンも悪くないのですが、長時間の使用での首や肩への負担も気になるようになってきたので。

遮音性は期待したほどでも

作業中、普段はノイキャンではないものの密閉型のヘッドホンを使用しています。

それもあってか遮音性については期待したほどの効果を感じることはできませんでした。甘く評価するなら同程度といった感じ。

「ノイズキャンセリング=遮音性」というわけでもないものの、そこを期待していたところもあるので少々残念。

ノイズキャンセリングは良い

ただ、消すべき音はしっかり消してくれているのでそこは流石だなと。

遮音性についてはまた落ち着いたら純正以外のイヤーチップなども試してみたいです。

音質はまあ想像通り?

ですね。まあ、そんな感じです。

そもそもここは期待してるところではありません。予想通りの音質です。

個人的には作業中の使用ということでならこれくらいがちょうど良かったりもします。

あまり音質が良すぎると意識がそっちに持っていかれる癖があるので。

ただ、3万出すならもう少し、、なんて方がいるのはわかります。

音楽に関してはそこまで、って感じです。ですが、映画の音響はけっこう感動。うちのヘッドホンでは足下にも及ばないレベルです。

これは「空間オーディオ」とかの関係なんでしょうか?

「空間オーディオ」についてはまたおいおい試してみたいです。

快適すぎる装着感

快適。標準サイズ?のイヤーチップしか使用していませんが、ほんと快適です。

普段のヘッドホンとは違い、どれだけ装着していも疲れ知らず。

これに関しては完全に軽さは正義ですね。Airです、Air。ついつい装着しているのを忘れる程に。

これだけでも購入目的だった「より集中できる環境を手にする」は実現できていると感じます。お釣りが来るレベル。

耳から外れてしまう様な気配も一切ありません。僕は止めておきますがワークアウトでの使用も全然イケそうです。

バッテリーはもたないですね

兄弟

兄弟並べて

そんな感じなので自然とAirpodsProの使用時間は長くなってしまいます。

その分、バッテリーの減りの速さが目につくことに。

デカいヘッドホンはともかくとして、これまでのAirpodsは要所要所でしか使用していませんでした。なので、バッテリーについてはそこまで気にすることもなかったんですよね。

あともう少しのバッテリーライフがあるなら、完全にヘッドホンを置き換えるものになっていたかもしれません。

が、現状では作業中も適度に「耳休めの時間」は要求されることになりそうです。

もちろん、「首が保たないヘッドホン」よりも「バッテリーが保たないAirpodsPro」のほうが全然良いですよ。

逆にバッテリーが保ち過ぎると耳への負担が増えすぎてしまう!?なんてこともあるかもしれませんね。

適度に耳は休めておくことにしましょう。

【まとめ】AirpodsProの良いとこ、ダメなとこ

思いつくままに書きなぐってしまったの少しまとめておきます。

良かったところ
  • 装着しているのを忘れるレベルの快適さ
  • ノイズキャンセリングも良い感じに効いている
  • 映画の音響良いです。「空間オーディオ」はもっと試したい
  • Airpodsよりもディバイス間の切り替えはスムーズかも?

ほんと快適。一番です。

装着感や端末の切り替えなど、ここまで自然に使用できるイヤホン、ヘッドホンははじめてです。

いまいちなところ
  • 遮音性はもう少しあっても良かった
  • 音質はまあこんな感じ
  • 長時間作業に集中しているとバッテリー切れが発生
  • イヤーチップのサイズはもう細分化されていても?

若干、残念な部分もありますが、今回の目的からすると思い切って購入したのは大正解打でした。充分、お釣りが来るレベルで。

バッテリー切れが起こるくらい長時間集中できるってのも素晴らしい、ということで。

ブログはお休み|林檎時計な新着記事

この1週間にアップした新しい記事をご紹介します。

が、先週1週間は個人的な「秋休み」ということでこちらのブログの更新もお休みです。のんびり過ごすことができました♪

前回の「週間日記」はこちら

作業部屋の片付けも一段落。今週からは仕事も頑張っていかなくては。

林檎時計のある生活
404: ページが見つかりませんでした | 林檎時計のある生活 Apple Watchとの生活はあなたの毎日をこんな風に変えてくれる!人気のスマートウォッチ「アップルウォッチ」の設定方法や使い方、人気アプリの紹介など幅広い情報をお届け...

新しいApple Watchにも慣れてきた頃|1週間の注目記事

先週1週間、多くのトラフィックを集めた人気記事を中心に当サイト「林檎時計のある生活」の注目記事をご紹介します。

【watchOS7】見落としがちな細かな変更点も多いです!?

ファミリー共有や睡眠アプリ、手洗いアプリなど以外にも便利な強化や新機能が多い今回のアップデートです。

あわせて読みたい
watchOS 7の7つの細かな変更点&新機能 特にこれらの注目機能についてはもう利用されている方や興味をお持ちの方も多いのではないでしょうか? ファミリー共有設定 文字盤の共有機能 睡眠アプリ 手洗いアプリ ...

その他の人気記事はこちらをどうぞ

あわせて読みたい

管理人愛用のApple Watchおすすめ文字盤はこちらです。
【最新版】おすすめ「文字盤&コンプリケーション」

Apple Watchをもっとあなたに色に飾る方法です。
最高におしゃれでカッコいいApple Watchの壁紙の見つけ方

Apple Watchを攻略するならまずはここ!?
Apple Watchの標準アプリをまとめて解説します♪

気になったらすぐにメモできる時計はありますか?
Apple Watchの「ボイスメモ」の使い方

アプリの断捨離はストレージ容量だけでなく使い勝手の向上も。
不要な標準アプリを削除する方法

Apple Watchの容量不足にお悩みならこちらをチェック
ストレージ容量を管理する方法

これからの5G時代。キャリア選びも大きく変わってくるかもしれません!?
【注意】ソフトバンクからYmobileへの乗り換え(MNP)手順

おやすみモードな1週間・・|林檎時計な1週間

世間はiPhoneフィーバーとなっているようですが(未確認)、僕にとっては淡々&のんびりとした一週間となりました。

まだまだ休みボケが・・。切り替えていかないと。

それでは先週の1週間を振り返ってみることにします。

念願のAirpodsPro!|先週買ったもの

念願のAirPodsPro。やっと購入することができました。

クリアならず・・。|先週のアクティビティ

先週のアクティビティの振り返りを。ちょっとサボリ気味だったかもしれません・・。

アクティビティ20201018

関連記事:「フィットネス(アクティビティ)」アプリの使い方

リングの完全完成は「4回」と基準である「5回」を崩してしまいました。ちょっとだけお疲れモードな1週間でしたね。

アクティビティチャレンジの課題であるエクササイズリングの連続完成も途切れてしまいます。ということで先週の目標は未達ということに。

その「10月チャレンジ」はといいますと。

10月チャレンジ

「10月チャレンジ」

これまでのところ「19日中18回」のクリアとなっています。

残り10回。油断することなく頑張っていきたいですね。

失敗続き!?|先週の睡眠状況

続いて睡眠状況の振り返りと行きたいのですが・・・

睡眠状況

関連記事:「AutoSleep」の使い方

14日にAppleイベントがあったため、少々崩れることは覚悟していたのですが・・。

それ以外の日にも記録ミスが複数発生し、少々評価しづらい状況となってしまいました。

原因はこれ。

「自動切替」の設定ミス

「自動切替」の設定ミス

OSアップデートの際に触った「自動切換」の設定ミスによるものです。

先週は何かと”おやすみモード”となった一週間でした。反省。

今週の目標

ということで反省の多い1週間。

先週の目標は以下のようなものでしたが・・・。

  1. ワークアウト:リング完成「5回以上」
  2. 睡眠:「睡眠評価80%以上」を「週5日以上」
    (80%を下回った日は問題点を洗い出す)
  3. ブログ更新:3記事更新

結果はといいますと・・・

目標1:× 目標2:☓ 目標3:×

久しぶりの(?)「オール✕」。ダメダメですね。

今週はなんとか切り替えて進めていきたいと思います。

今週の目標

  1. ワークアウト:リング完成「5回以上」
  2. 睡眠:「睡眠評価80%以上」を「週5日以上」
    (80%を下回った日は問題点を洗い出す)
  3. ブログ更新:3記事更新

それでは今週もApple Watchと一緒に頑張っていきましょう!

ありがとうございました。

シェア嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次