林檎時計な管理人(@GadgetJP2012)です。スッキリです。
そろそろAppleイベントですが準備はオッケーでしょうか?
今回はワイヤーケーブルトレーを導入したら作業部屋の環境がかなり改善したのでそのあたりを少しまとめます。
Contents
「足下スッキリ」 林檎時計な週間ニュース
いや、別にニュースではないのですが。。というか、今週はこれといったニュースがないのです。
新しいiPhoneもなぁ、、
だから、ここ数日流れてくる新ネタ(?)も素通り気味。
とにかく今はヘッドフォンとイヤホンとSiliconMacにしか関心が向かいません。
さすがに我がiPhone8Plus、そろそろなんとかしないとなんですが。
ということで、先週の「デスク上がスッキリ」に引き続いての今回は足下がスッキリした話です。
足下スッキリ。大切。
これが以前の足下。ヤバい。酷い。ダメ。

そもそもなぜ撮影したのか覚えていない1枚です。(去年の5月に撮影したらしい)
よっぽど酷かったからだとは思いますが・・・。
それがこうなりました。

良い感じにスッキリしました^^
もちろん、デスクの上もあいかわらず良い感じですよ。


良い買い物できた。
そんな感じで「新しい何か」を迎え入れる準備は万全だったりもしますw
まもなく「速報」の時間です!|林檎時計な新着記事
先週公開した新着記事の一覧です。イベントを前になんだか落ち着かない毎日が続きます!?
【妄想】10月のAppleイベントを予想!?
もうすぐですね! 一体どんなものが飛び出してくるのか? 思っていた以上にiPhone一色なイベントになりそうですが・・、さて。



【見落としないですか?】watchOS7での細かな変更点
新しくなったwatchOS7の細かな変更点や新機能を7つまとめてみました。



【比較】Series6 vs. SE
新型Apple Watch対決。果たして勝者はどっち!?



【解決済み】Evernoteでちょっと困ったこと
iOS版に続きMac版、Windows版のEvernoteが大幅刷新です! でもちょっと困ったこともありまして・・・。



前回の「週間日記」はこちら
SatechiのiMacスタンドのレビュー記事です。おかげでデスクの整理が捗ります。ルックスも良い感じなので「その気」になれるところも良し。



新しい林檎時計にも馴染んできた頃|1週間の注目記事
先週の1週間、多くのトラフィックを集めた記事を中心とした当サイト「林檎時計のある生活」の注目記事をご紹介します。
【手洗い機能の設定、もうお済みですか?
もしかすると今最も重要な新機能かもしれません。



【はじめてのApple Watch】まずはこの10記事からどうぞ♪
Apple Watchを手に入したらまずはこの10記事からチェックしてみましょう♪



その他の人気記事はこちらをどうぞ
Apple Watchって何ができるの!? そんなあなたはぜひ♪
【最新】Apple Watchでできること【便利機能をまとめて解説】
Apple Watchに新たな可能性を吹き込む方法です。
【厳選】管理人愛用のApple Watchおすすめアプリ16選
スキマ時間にもしっかりトレーニング!
Apple WatchおすすめHIITタイマーアプリ
Apple Watchとのあと一歩。それが健康に秘訣です。
Apple Watchの文字盤に歩数を表示させる方法
もしかして「アクティベーションロック」でお困りですか?
Apple Watchのアクティベーションロック解除方法
Apple Watchのバッテリーライフとの付き合い方。
Apple Watchのバッテリー節約方法まとめ
最高のキーボード。Apple Watchと並ぶ管理人の「戦友」です。
最速購入「HHKB HYBRID」レビュー!
早く寝ろ!|林檎時計な1週間
Appleイベントの告知から長かったような?あっという間だったような?そんなふわふわとした一週間でした。
そんな1週間を今回も振り返ってみることにします。
先週買ったもの
とりあえずチャージ。プライムセールに備えます。
今週は本とか漫画とか「Kindle
先週のアクティビティ
先週のアクティビティの状況を振り返ります。


上の画像ではわかりにくいですが木曜日、金曜日と2日続けてムーブリング(赤色)の完成を逃しています。
台風など天候の崩れが原因。
ただ、両日とも意識していれば普通にクリアできたはずのレベル。ちょっとここは前年ポイントです。
「10月チャレンジ」は今のところ順調です。


バッジ獲得条件は「エクササイズリング28回完成」とかなりの優しさ。
取りこぼしなく28日でのクリアが目標ですね。
先週の睡眠状況
先週の睡眠状況の確認です。
再度、崩れる傾向もありましたがこの1週間でなんとか持ち直したように見えます。


関連記事:「AutoSleep」の使い方
目標である「睡眠評価80%以上」を「週5日以上」は無事クリア。
70%台の日が2日ありますが原因は「早起き」が比較的うまく行ったにも関わらず、就寝時刻が付いてこなかったため。
なので、どちらかと言うと今のところは前向きに取られています。
ただし、「就寝時刻のコントロール」(立て直し)が明確な課題として見えてきました。
こちらも前回のイベントからの崩れから戻しつつはありますが、まだあと一歩立て直し切れていない感じ。なんとコンスタントに緑に染めたいもの。
「良質な睡眠」と「深い睡眠」の振り返りも。


こちらも基本、上記の理由によるものだと。
先週の繰り返しになりますが
今週の目標
先週の目標は以下。
- ワークアウト:エクササイズリング完成「7回以上」
- 睡眠:「睡眠評価80%以上」を「週5日以上」
(80%を下回った日は問題点を洗い出す) - ブログ更新:3記事更新
結果も問題無し。
気づくとこのブログも5記事更新出来ていたようです。頑張った。
今週は「ワークアウト」の目標は元に戻すことにします。「エクササイズリング」は大丈夫そうなので。
今週の目標
- ワークアウト:リング完成「5回以上」
- 睡眠:「睡眠評価80%以上」を「週5日以上」
(80%を下回った日は問題点を洗い出す) - ブログ更新:3記事更新
それでは今週もApple Watchと一緒に頑張っていきましょう!
ありがとうございました。