林檎時計な管理人(@GadgetJP2012)です。物欲!
ソニーのWH-1000XM4の発売が発表されました。良いなぁ、と。
正直、発売日が9月でなければ勢いのままポッチっていたかもしれません・・。
ということで。
Contents
「AirPods Studioが欲しい!」 林檎時計な週間ニュース
年季だけの入った完全にくたびれたヘッドホンを耳に乗せるたびにAirPods Studioがたまらなく欲しいわけです。
先日の新型iMacの発売の流れでもしかして!?なんてことも思いましたが、特にその後も動きはなく。
あまりにも我慢できないのでAirPods Proのページを開き続ける毎日です。
ただ、この子(AirPods Pro)を一日装着して作業をしている絵がイメージできない。外出時などではかなり良さそうなんですけどね。
AirPods Studioの発売日は?
順当に行けば新型iPhone&iOS14がリリースされるタイミングと考えるのが普通。
特にiOS14では「空間オーディオ」などAirPodsまわりの大きなアップデートもありますので。
それを考えるとやはり10月まで待たざるを得ないのかもしれませんが・・・。
ただ、そうなってくるとまた別に切実な問題も。
切実な問題が・・・
仮にAirPods Studioの発売日が新型iPhoneにあわせる形になってくると考えると、ほぼ同時期に
- AirPods Studio 4万
- Apple Watch 5万
- 新型iPhone 9万
- Silicon MacBook 9万
アップルケア込みのかなりざっくりとした計算ですが・・・
これが一気にこの10月から年末にかけて飛んでいく。
これはなかなか勇気がいります。
iPhoneの優先順位が!?

ということでここは取捨選択をしていく必要があるわけです。
今の脳内は「AirPods Studio」中心なのでこれは絶対外せない。
当然、「Apple Watch」もこのブログ的には外せないところだし、「Silicon MacBook」は買わないとダメでしょ!?
ということで、当たり前のように新型iPhoneが弾かれてしまう現実。
そろそろ3年目に突入し、バッテリーやWi-Fiの掴みも怪しくなってきたiPhone8Plusを抱えた上でのこの判断です。
これは個人的にもなかなか衝撃でしたw
iPhoneの優先順位がここまで落ちてきているのか、と。
ただ、Apple Watchがここまで使えるようになってくるとiPhoneを触る時間が減って来ているのは日々実感しています。
この間はアプリの大幅な断捨離とかもしてしまいましたし。
一時はApple製品といえばiPhoneを中心に、といった時期もあったのですが。今の僕にとってのiPhoneは「Apple圏」のハブのようなイメージなのかもしれません。
いや、新型iPhoneもさすがにそろそろ欲しいのですけどね。
物欲。
\ワイモバの新料金プランで/
\iPhone 12/12mini登場です!/
林檎時計な新着記事
この1週間にアップした新しい記事をご紹介します。
今週はいつもより少しだけ頑張って更新できたようです!?
【比較】27インチiMac 2020 vs. 2017
僕の愛機でもある27インチiMacの後継機が登場しました。なかなか”強そう”なスペックですが果たして!?

iPhone&Apple WatchにPASMO対応へ
いよいよApple WatchにもPASMOがやってくるようです♪

【最新情報】Apple Watch Series6
まもなく登場!? 新型Apple Watchの気になる最新情報をまとめています!

前回の「週間日記」はこちら
今月もスタートしたアクティビティチャレンジ。「8月チャレンジ」達成に向けて計画を練ります。

1週間の注目記事
先週1週間で多くのトラフィックを集めることができた人気記事を中心にまとめてご紹介します。
Apple Watchの顔、極めてみませんか?!
Apple Watchの文字盤は本当に奥が深いです。

その他の人気記事はこちらをどうぞ
あなただけの文字盤の作り方、教えます。
最高におしゃれでカッコいいApple Watchの壁紙の見つけ方
Apple Watchの活用事例を大公開。
【最新】Apple Watchでできること【便利機能をまとめて解説】
数多くのアプリを試した結果、最後に残ったのは?
【比較】Apple Watchおすすめメモアプリはこれ!
健康的な生活は毎日のその一歩から。
Apple Watchの文字盤に歩数を表示させる方法
Apple Watchを代表するキラーアプリといえばこれ。
睡眠管理アプリ「AutoSleep」の使い方
Apple Watchの容量不足にお悩みならこちらをチェック
ストレージ容量を管理する方法
もはや手放せない最高のキーボード!
最速購入「HHKB HYBRID」レビュー!
林檎時計な1週間
久しぶりに仕事も体調も順調に進んだ1週間だったような気もします!? ただ、少しずつ夏バテの足音も聞こえてきたようで・・・。
先週買ったもの
最近、Amazonギフトのチャージのペースが上がってきたような気がします・・・。
先週のアクティビティ
先週のアクティビティから。相変わらず安定した実施を保つことができています。

関連記事:「アクティビティ」アプリの使い方
リングの完成は6回。
疲れが溜まっているのを感じたので日曜日は運動、仕事共にお休みです。
「8月チャレンジ」も順調に推移。

このペースで進めていきたいですね。
先週の睡眠状況
永らくネックとなっていた睡眠状況もここしばらくは改善傾向にあります。
ここはApple Watchサマサマですね。
まずは「睡眠評価」から。

関連記事:「AutoSleep」の使い方
先週に引き続き目標としている「睡眠評価 80%超え」を「週6回」達成することができました。
一時期の状態を考えると夢のような状態です。90%超えも先週と同じく3回です。
当面の課題としている「就寝時間」もよくコントロールできた1週間だったと思います。

日曜日は首周りに若干の不調を感じ、上手く寝付くことができませんでした。あとに引かないよう注意したいところ。
が、就寝時間に対しての意識が進んで来たことは確かです。こうなってくると睡眠時間を7時間確保したいという欲求もでてきます。
そのためには23時にはベッドに就く必要があります。これはなかなか厳しいので、おいおいで。
重要指標である「深い睡眠」も改善傾向に。

といった感じで睡眠状況については少しずつ改善傾向にあるようです。
ここしばらくはデータ上だけではなく体感としてもその効果を感じることができるようにもなってきました。素敵。
ただ、最近は暑さのせいか、深夜、早朝に目が覚めることも多くその点は注意しておきたいなと感じています。
今週の目標
ということで先週1週間の振り返り。
久しぶりに自身でも充実感を感じることができた1週間だったのかもしれません。
先週の目標も久しぶりにオールクリア。
- ワークアウト:リング完成「5回以上」
- 睡眠:「24時半までの就寝」(緑)を「週5回以上」
- ブログ更新:3記事更新
今週は若干難しいかもしれませんが、就寝時間の基準を少し前倒ししてみることにします。
今週の目標
- ワークアウト:リング完成「5回以上」
- 睡眠:「24時までの就寝」(緑)を「週5回以上」
- ブログ更新:3記事更新
それでは今週もApple Watchと一緒に頑張っていきましょう!
ありがとうございました。