林檎時計な管理人(@GadgetJP2012)です。
7月21日までの1週間、「Audible」で開催中のサマーセール。明日までですね。
おそらくですが、Amazonのサイト内では一切告知はされていないようなので気づいていない方が多いかもしれません。
Apple Watchとも好相性なオーディオブックサービス。
今回は僕が購入した書籍などを中心におすすめ本をいくつかまとめておきたいと思います。
「Audibleサマーセル開催中!」 林檎時計な週間ニュース
今回のサマーセール。内容は対象38タイトルがすべて750円で購入できるというものです。
「Audible」をはじめとしたオーディオブック。どうしても一般の書籍やKindleなどと比べると価格が高めに設定されることになります。
気になる書籍があるのならこういったチャンスで手に入れておきたいものですね。
僕が今回購入したのはこの4冊。
基本の78パターンで 英会話フレーズ800
1冊目は英会話本。繰り返し聴くことが苦にならないオーディオブックとは相性が良さそうだなと。
また、こちらの書籍は「Kindle Unlimited」で無料で公開されています。
音声だけでは心もとない向きもあるかもしれません。Kindle&Audible、あわせて入手しておくことをおすすめします。
ポジティブ・チェンジ
2冊目はDaiGo本。
正直、キャンペーンでなければ購入はしていなかったかもしれません。今は別段、ポジティブになりたいテンションというわけでも無いので・・。
ただ、DaiGo本はどんなテーマであれ読みやすいし入りやすい。
なんだかんだ各テーマの導入本としてはおすすめです。もっとも、それがDaigoさんの狙いなんでしょうが。
ぼくたちは習慣で、できている。
読んでみたいなと思っていた「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の著者、佐々木典士さんの1冊。
まだ未読(未聴)ですが、こちらもなかなか評判も良さそうなので期待しています。
世界を変えた10冊の本
ちょっと購入は迷ったのですが、これで4冊3000円とキリが良かったので手を出してみました。
ワークアウト中の流し聴きには良さげではあると思うのですが。さて。
とりあえず購入したのは以上です。
その他では以下の2冊もどうしようかなと考えています。
鬼速は書籍版と図解版、繰り返し読みましたね。なんだかんだ今の仕事のスタンスに影響を与えてくれた1冊です。
ただ、「Audible」だけ消化するにはちょっと厳しいような気もします。
今回のキャンペーン、対象タイトルには小説が多く含まれており個人的にはそこまで選択肢が多かった訳ではありません。
が、当面の間、ワークアウト中の読書には困ることはなさそうです。
その他のタイトルについてはこちらから
ちなみに今月もらったコインではこの2冊のどちらかを購入する予定。
ちょっとまだ迷い中。
と、遅読な僕も毎月コンスタントに読書を進めることができているのは完全に「Audible」のおかげです。
Apple Watchと「Audible」、ほんと相性は良いですよ。

林檎時計な新着記事
先週アップした新着記事はこちらです。
ここ最近はのんびりな更新になっていますが、そろそろペースを上げていきたいなと思います。このブログも「Appleの秋」に備えていかなければ。
もっと気軽にスマート家電を試してみませんか?
先日発売されたAmazon純正スマートプラグのレビュー記事です。
極めてシンプルなデバイスですが、アイデア次第では面白いことになりそうです。

先週の「週間日記」はこちら
あなたはセルラーモデル派ですか? それともGPSモデル派ですか?

1週間の注目記事
先週の1週間、当ブログの中でも特に注目を集めた記事をピックアップしてご紹介します。
お気に入りのApple Watch用壁紙は見つかりましたか?
「林檎時計のある生活」の看板記事の1つ。
おしゃれでかっこいいあなただけの文字盤の作り方をご紹介しています。

その他の人気記事はこちらをどうぞ
なかなか奥が深いApple Watchでできること
【最新】Apple Watchでできること【便利機能をまとめて解説】
Apple Watchを活かすも殺すもこれらのアプリ次第です
【厳選】管理人愛用のApple Watchおすすめアプリ16選
これからの季節に向け、じっくり身体を絞っていきましょう
Apple WatchおすすめHIITタイマーアプリ
身体ケアの第一歩はなんといっても睡眠です
睡眠管理アプリ「AutoSleep」の使い方
Apple Watchを快適に使うためにも断捨離は大切です
不要な標準アプリを削除する方法
ワイモバイル、なかなか快適です♪
【注意】ソフトバンクからYmobileへの乗り換え(MNP)手順
林檎時計な1週間
7月も後半戦。今回もApple Watchと頑張った1週間。振り返ってみたいと思います。
先週買ったもの
最近は毎日のようにAmazonからの荷物が届きます。。細々としたものばかりですが、Amazonギフトの削れるペースがやばいです。
お気に入りのクリップ付箋。追加で2個購入。
まだ手付かずですが中野巧さんの新刊書籍も届きました。稼ぐはさておき、もう少し良い感じの文章が書けるようになると良いのですが・・。
先週のアクティビティ
先週のアクティビティ。今週も月曜日以外はコンプリートを達成です。
関連記事:「アクティビティ」アプリの使い方
月曜日は雨天でワークアウトをお休みしたようです。
Apple Watchの「7月チャレンジ」についてもなんとか前進はしています。

「7月チャレンジ」
「一日あたりの消費カロリー」は「558>551>543」と微妙に減ってはきていますが、、やはりなかなか厳しいですね。
安心ラインである「450キロカロリー」を下回ってくれるイメージはまったく湧いてきません。
今月はこのままギリギリのラインで進んでいくことになりそうです。
頑張ろう。
先週の睡眠状況
先週に引き続き、わずかながらも改善の兆しは見えるのですが・・。
「AutoSleep」の「睡眠評価」です。

「睡眠評価」
関連記事:「AutoSleep」の使い方
後半はやや崩れてしまいましたがコンスタントに「80%超え」が増えてきているのは良いことだと。
今気づきましたが18日はデータ取得に失敗。理由は思い出せず。Apple Watchの付け替え忘れだったでしょうか。。
続いて「就寝時刻」。

「就寝時刻」
改善傾向にある理由としては「就寝時刻」への意識付けができつつある点は挙げることができるでしょう。
ただし、「24時半までの就寝を週5回」という目標はまだ未達。
あわせて今後は日が変わる前に就寝できることを目指していきたいです。
この「就寝時刻」を改善することで、重要指標である「深い睡眠」もなんとか伸ばしていければと考えています。

「深い睡眠」
寝苦しい夜も少しずつ増えてきたようです。
引き続き睡眠状況には気を配っていきたいと思います。
今週の目標
先週の目標は以下。
- ワークアウト:リング完成「5回以上」
- 睡眠:「24時半までの就寝」(緑)を「週5回以上」
- ブログ更新:「3記事更新」
結果は
ワークアウトだけでしたね・・。残念。
睡眠についてはじっくり取り組んで行くとして、今週はブログ更新をなんとかペースアップしてくことができればと思います。
今週の目標
- ワークアウト:リング完成「5回以上」
- 睡眠:「24時半までの就寝」(緑)を「週5回以上」
- ブログ更新:3記事更新
それでは今週もApple Watchと頑張っていきたいと思います!
ありがとうございました。
コメント