林檎時計な管理人(@GadgetJP2012)です。
今回の「タイムセール祭り」はどうでしたか?
良さげなApple Watch関連製品は見つけることはできませんでしたが、個人的には程々に楽しむことはできたのかなと。
Contents
「タイムセール祭り」の戦利品まとめ

6月27日から28日の週末36時間にわたって開催されたAmazonの「タイムセール祭り」。「ポイントアップキャンペーン」も同時に行われていたので上手に活用したいところだったのですが。
今回はその戦利品をまとめておくことにします。(ブログネタが無いわけでな無い、はず)
マッサージボール
購入したのはこの商品の色違い。
とりあえず肩と肩甲骨まわりの筋肉をほぐしまくりたい。肩の可動域が少しでも戻ってくれれば良いなとの期待を込めて。
ジョギング用のバフ
一応、冷感がうたわれているフェイスカバー。ジョギング用のマスク用途で購入しました。
そろそろ走りたいです。ということで、ジョギングの再開に向けての準備です。
クロックスのサンダル
Crocsのサンダル「クラシック クロッグ 10001」です。
厳密には「タイムセール祭り」の対象商品ではなかったのですが、、「ポイントアップキャンペーン」もありますし、ということで。
「15%オフクーポン」があったのとAmazonポイントが1000円分くらいあったので、あわせて1500円位割り引かれた感じです。
去年の夏はサンダルなしで辛かったので今年は、と。
今回の「タイムセール祭り」は
といった感じで「タイムセール祭り」絡みで購入したのはこんな感じでした。全然、散財したって感じじゃなかったですね。
やはり本命は9月に延期された「Amazonプライムデー2020」になりそうです。
なんとなくウォッチリストにはいろいろとぶち込んでいたのですが、踏みとどまりましたw
今回購入した商品はどれもが一応Apple Watchと相性の良い「健康関連」の商品だった、ということでこのブログともこじつけることができるはず。
これからの夏シーズンに向けて準備は整えておきたいですね。
\ワイモバの新料金プランに/
\iPhone 12/12miniが登場!/
林檎時計な新着記事
今週はやっぱり「WWDC20」ですね。ハードの発表こそなかったものの、かなり有意義な時間が過ごせたように思います。
それでは今回もこの1週間にアップした新着記事をご紹介します。
今年の「WWDC」はなかなかやばかった?
やばかったです。(もちろん良い意味で)
やはり最大の見せ場は「AppleSilicon」、「ARM版Mac」だったわけですが、個人的には自身にとっての最初のApple Watchにそろそろ終わりが見えてきたことが・・・。



Apple Watchの”最大の弱点”が解消されるかもしれません!?
Apple Watchの次期OS「watchOS 7」でサポート終了が確認された「フォースタッチ(感圧タッチ)」について思うところをまとめています。妄想記事です。



前回の「週間日記」はこちら
アクティビティだけは順調なんですよね。ああ、watchOS7では「フィットネス」に呼称が変更になるそうです。



1週間の注目記事
先週より多くのアクセスを集めた人気記事などを中心とした「林檎時計のある生活」の注目記事をご紹介します。
【これからの季節にもぴったりなApple Watchバンドです♪
使いはじめて1ヶ月少々が過ぎた「プライドエディションNikeスポーツバンド」。暑い夏を乗り切るための良い相棒となってくれそうです。



その他の人気記事はこちらをどうぞ
Apple Watchへの「入り口」はきっとここにありますよ!
【最新版】おすすめ「文字盤&コンプリケーション」
繰り返しの断捨離を経て生き残ったApple Watch必須アプリたちをご紹介♪
【厳選】管理人愛用のApple Watchおすすめアプリ16選
一番使える!?最強のメモアプリはこちらです。
【比較】Apple Watchおすすめメモアプリはこれ!
毎日の健康のためにApple Watchと一緒にあともう一歩。
Apple Watchの文字盤に歩数を表示させる方法
毎日の健康のためにApple Watchとあなたの睡眠を振り返ってみませんか?
睡眠管理アプリ「AutoSleep」の使い方
Apple Watchと並ぶ管理人の「戦友」です。
最速購入「HHKB HYBRID」レビュー!
林檎時計な1週間
「WWDC」で生活パターン崩れるかもとの懸念もありましたが、なんとか持ちこたえることはできてようです。
先週のアクティビティ
先週のアクティビティリング。5週連続のオールコンプリートになりました!凄い。


関連記事:「アクティビティ」アプリの使い方
これについては素直に頑張っていると言って良いんじゃないでしょうか。
ということで6月は非常に良い感じ。


6月のフルコンプリートまであと2日です。ここまで来たら意識してクリアを目指したいですね!
ただ、今朝は寝坊で朝のワークアウトをサボってしまいました。さて、どう挽回するか?
先週の睡眠状況
一方の睡眠状況はと言うと・・・。
まずはApple Watchで記録した「睡眠評価」から。
決して良くはないのですけどね。。ただ、少し緑が目立つのは印象よし。


関連記事:「AutoSleep」の使い方
基準としている「睡眠評価 80%」超えは週3にとどまっています。先週よりは若干改善したといったところですね。
その「睡眠評価」を改善していくための重要要素となるのが「深い睡眠」です。


やはりここを戻していくことが重要です。
で、睡眠の質を上げるためにはまずは睡眠の量を確保すること。ということで「睡眠時間」をなんとかしたい。


で、そのためにはここしばらく課題にしているのが「就寝時刻」なわけですが・・。


これがちょっと今週は意識しきれていなかったのかなといった反省があります。23日は「WWDC」です。
当面はこの「就寝時刻」が「緑が基本になること」を目指すこと。
そして、もう少し長い目では「就寝時刻を0:00までに安定させること」に取り組んでいきたいと考えています。
となってくると、一日の生活パターン自体を大きく見直していく必要がでてきます。少しずつ段階的に取り組んで行きたいですね。
今週の目標
先週の目標です。
- ワークアウト:リング完成「5回以上」
- 睡眠:「24時半までの就寝」(緑)を「週5回以上」
- ブログ更新:3記事更新
やはり、「就寝時刻」のみ未達となりました。今週は早寝早起きを頑張りたいw
今週は月末月初でバタバタしますので、ブログの更新はのんびり気味で行きたいと思います。
今週の目標
- ワークアウト:リング完成「5回以上」
- 睡眠:「24時半までの就寝」(緑)を「週5回以上」
- ブログ更新:2記事更新
それでは今週もApple Watchと一緒に頑張っていきましょう!
ありがとうございました。