どうも、林檎時計な管理人(@GadgetJP2012)です。おめでたいです!
Apple Watch、発売開始より5年が経過したとのこと。5周年です。
そして、このブログ『林檎時計のある生活』。実はこの記事でついに100記事目に到達です。ありがとうございます!
ということで、こんなご時世ですがめでたいものはめでたいです。祝いましょう。
「Apple Watch5周年への思い」 林檎時計な週間ニュース
とは言いますが、正直、こちらのツイートを見るまでまったく気づきもしていなかったのですが。
今日で発売開始5周年
Apple Watchの5年間の歴史を5つの異なる視点の読み物と写真で振り返りました。林信行が読み解くApple Watch5周年:
5つの視点で振り返る「Apple Watch」のすごさ https://t.co/pP4b6y8b4f— Nobi Hayashi 林信行 (@nobi) April 24, 2020
初代Apple Watchが発売開始となったのは2015年4月24日。2014年の9月に発表されて以降、焦らしに焦らされてお世界同時発売でした。
ただ、初代Apple Watchについてはそこまで興味を抱くことはなく、僕が実際にApple Watchを手にしたのは「Series 2」。発売日は2016年9月16日。
なので今のところ、Apple Watchとのお付き合いは3年半強といったところです。
ただ、逆接が続く文章にはなりますが、このApple Watch Series2に関しても個人的にはそこまで満足できる製品というわけではありませんでした。必要にかられてというよりり、単なるガジェット欲からの購入といったこともあったのでしょうが。
ですが、それ以上に製品としての完成度もあと一歩。それが僕にとってもApple Watchとの初遭遇。
それが今ではこんなブログまで運営しているんですからね。Apple Watchの進化は素晴らしいものがあると思います。
これからもきっと長い付き合いになることでしょう。このブログも200記事、300記事と続けることができると嬉しいです。
\ワイモバの新料金プランで/
\iPhone 12/12mini登場です!/
林檎時計な新着記事
この1週間にアップした新着記事をご紹介します。今回は目標通り3記事の更新ができました。
このご時世もあって「健康関連のアプリ」記事を2件書いてみました。よかったらチェックしてみてください。
健康的な毎日。その第一歩は「睡眠」です!
管理人がずっと愛用し続けているApple Watch用の睡眠トラッキングアプリ「AutoSleep」の使い方を紹介しています。
睡眠にお悩みの方。心身の健康に気を配りたい方。ぜひご活用を!

自分をもっと知りたいですか? それなら、あなたの鼓動に耳を傾けてみてください。
Apple Watchに心拍数を常に表示させておくことに常に「今の自分」をレビューすることを可能にします。「HeartWatch」、地味ながらもかなり使えるアプリです。

前週の「週間日記」はこちら
新しい「iPhone SE」が登場しましたが、まだまだそれだけでは終わらないはず!?

1週間の注目記事
この1週間、特に人気を集めた記事をまとめてご紹介します。
そんな中でももっともアクセス数を伸ばしたのがこちら。
いいことあるの?Apple Watchで何ができる?
わかっているようでわからない!? Apple Watchでできることを徹底的に解説中。

その他の人気記事はこちらをどうぞ
Apple Watchの攻略はここから始めるのが正解です!
【最新版】おすすめ「文字盤&コンプリケーション」
使わないアプリはサッと整理しちゃいましょう♪
不要な標準アプリを削除する方法
毎朝の心強い味方。Apple Watchの目覚まし機能。
「アラーム」アプリの使い方と設定方法
Apple Watchと双璧の管理人の「戦友」です。
最速購入「HHKB HYBRID」レビュー!
Apple Watchの弱点を克服する方法をまとめました!
Apple Watchのバッテリー節約方法まとめ
林檎時計な1週間
代わり映えのない毎日の中、どうやって日々変化をつけていくか? 暗中模索ですが、いろいろ頑張った1週間でした。
先週買ったもの
「Audible」で『FACTFULNESS(ファクトフルネス) 』を購入。書籍版は繰り返し読むにはやや冗長なところもありましたが、耳読とは相性は良さげな感じ。
一度は読んでおくべき1冊だと思います。
先週のアクティビティ
リングが途切れる日も少し増えてきたような気もしますが、、なんとかワークアウトだけはコツコツ継続することができています。

関連記事:「アクティビティ」アプリの使い方
5回のリングコンプリートは計画通り。
先週目標としていた「4月チャレンジのクリア」も無事達成。

今月の課題は「ムーブゴールを21回達成」といったもの。
平時ならなんてこと無い目標なのですが、正直今はこのムーブゴールの達成がなかなか難しいんですよね。
ですが、自粛で身動きが取れない今こそ、しっかり身体を動かすことを意識していきたいもの。おちおちジョギングもできない昨今ですが(辛い・・・)、スキマ時間などを上手に使い、体調管理していきたいですね。
お互い頑張っていきましょう!
先週の睡眠状況
4月に入って以降、崩れ気味の睡眠状況。

関連記事:「AutoSleep」の使い方
目標としている「睡眠評価 80%以上」は週4回に留まっています。
足を引っ張っっているのはやはり「深い睡眠」のよう。就寝時間等への意識は高まりつつあるのですが、なかなか質が伴わない状況が続きます。
肩と腕が不調のため、寝付きや睡眠中に若干のストレスもあるのかもしれません。整体行きたいのですが、今はちょっと難しいですよね・・・。
しばらくはあまり神経質にはならず、就寝時間(睡眠時間)だけは気をつけ様子を見ることにします。
今週の目標
Apple Watch5周年とブログの100記事突破。何かとおめでたい1週間でした。
そんな中、先週の目標は
- ワークアウト:「4月チャレンジ」のクリア
- 睡眠:「睡眠評価80%以上」を「週6日以上」
(80%を下回った日は問題点を洗い出す) - ブログ更新:「3記事更新」
でしたが。結果は
やはり睡眠が足を引っ張る状況が続きます。今の状況を考えると、しばらくは目標も下方修正した方が良いのかもしれませんね・・・。
今週は通常通りの目標に戻します。ただ、このブログも100記事の到達しましたので、今後は新規記事の投稿だけでなく過去記事の手直しにも手を付けていきたいですね。
今週の目標
- ワークアウト:リング完成「5回以上」
- 睡眠:就寝時間を意識すること
- ブログ更新:「3記事更新」
それでは今週もApple Watchと一緒に頑張っていきましょう!
ありがとうございました。