こんばんは、林檎時計な管理人(@GadgetJP2012)です。
今週もイレギュラーなアレコレに日々忙殺され、ブログ更新もままならな状況が続きます・・。Apple Watchからの通知が悲鳴の様にも聞こえる毎日で。。
せめて健康面だけは持ちこたえておきたいもの。なんとかアクティビティチャレンジでは良いご報告をすることができほっと一息です。
それでは今日もこの林檎時計な1週間を振り返ってみたいと思います。
Contents
今度は「Apple AirPods(X Generation)」の噂? 林檎時計な気になるニュース
この1週間、ニュースといえばコロナウイルス一色!かと思いきや、中居くんの会見には驚かされた方も多かったのではないでしょうか?
また、3月も目前となり気になるApple製品の噂も毎日の様に流れてくるようになりました。
そんな中でも驚いたのがこちらのニュース。確かにそんな話もありましたよね。。
オーバーイヤーヘッドホン登場か?「X Generation」の正体は?
ここに来てでてきたのが「Apple AirPods(X Generation)」なる製品の噂です。
先日の「AirPods Pro Lite」なるどっちつかずなネーミングのアレもありましたが、、そちらはそちらではっきりしたことがわからない状況での今度のコレw
ただ、流れている情報がホンモノなら「AirPods Pro Lite」よりは早いタイミングで日の目を見ることにはなりそうです?
今のところ出ている噂をまとめるとこんなところか。
- ハイエンドなオーバーイヤーヘッドホン
- 米量販店の在庫管理システム上に画像がリーク
- 価格は399.0ドルと実際かなりなハイエンド感
- ノイズキャンセリングに対応か
- 3月発売開始
アナリストである@jon_prosser氏のツイートが主な情報源です。
Multiple Target employees have started reaching out to me about this 🤔
Showing up in their systems and on UPC scanners is this mysterious “Apple AirPods (X Generation)” listing, priced at $399. 👀
Potentially Apple’s over-ear “StudioPods” headphones. Launch soon (March)? pic.twitter.com/NVcqH8As47
— Jon Prosser (@jon_prosser) February 22, 2020
この1週間で何かしらより具体的な情報が出てくる可能性もありそうです。答えあわせまではさほど時間はかからないんじゃないかなと。
我がApple Watchの新たな相棒ともなり得る新製品の噂。期待して待ちたいところです。
\ワイモバの新料金プランで/
\iPhone 12/12mini登場です!/
先週の新着記事
なんとか1記事だけは書き上げました。
Apple Watchでメモをとるための最適の方法は?
Apple純正の「ボイスメモ」が登場してしばらく経ちました。ですが、Apple Watch用の本命メモアプリの登場を待ち望んでいるユーザーさんもまだまだ少なくはないのでは?

先週の注目記事
当ブログ「林檎時計のある生活」のこの1週間での人気記事をあらためてご紹介しておきます。
管理人おすすめ!Apple Watch最強文字盤はこれ!
当サイトの圧倒的人気記事。文字盤やコンプリケーション、気になる方は多いようですね。

その他の人気記事はこちらから
Apple Watch、こんなことができるんです!
【2020】Apple Watchでできること総まとめ
不要なアプリ、そのままにしていませんか?
Apple Watchの標準アプリを削除する方法
管理人愛用の最強キーボードご紹介します。
【レビュー】PFU HHKB Professional HYBRID Type-S
Apple Watchでのトラブルと言えばこれ!?
アクティベーションロックを解除する方法
林檎時計な1週間
なかなか思い通りにすすまない毎日が続いていますが、、それもあともうひと踏ん張り。まず「アクティビティチャレンジ」の進捗から
先週のアクティビティ:「2月チャレンジ、達成!」
先週の段階でリーチがかかっていた「アクティビティチャレンジ」。特に問題もなく無事クリアすることができました。

宣言どおりの1月のリベンジ達成です。
関連記事:アクティビティチャレンジ「2月チャレンジ(2020)」達成に受けて
リング完成も今週は4回とまずまずの実績。

なんとか朝晩の15分の時間を確保する。バタバタながらもなんとかその意識を保つことはできたようです。
こういったちょっとした運動を習慣にできるのもApple Watchがあってこそ。感謝。
関連記事:「アクティビティ」アプリの使い方
先週の睡眠
いつもの「AutoSleep Watch」による睡眠ログ。

現在の課題がこの睡眠状況の改善です。
今週は想定外のトラブルが続き。なかなか上手くいっていないのが正直なところ。
これが2月に入ってからのここしばらく、午前中のいわゆる「ゴールデンタイム」での集中力が上がってこないことに繋がっているのかもしれません。
ただ、「睡眠の評価」については90%を超える日が増えつつあります。これは良い傾向。

今週はとにかく就寝時間を意識できたことがその要因となったようです。これは先週の目標としていた点でもありましたし。良し。
今週の目標
今週も先週に引き続き「就寝時間を意識し、睡眠時間を確保すること」で行きたいと思います。
せめて体調だけは崩さないように。そのためにもまずは睡眠です。

引き続きApple Watchと一緒に頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました!