おはようございます! 管理人@林檎時計のある生活です。
2019年9月のAppleスペシャルイベント「By inovation only.」、無事終了しました。リアルタイムで視聴していた方、お疲れさまでした。
今回は上記イベントの率直な感想などを簡単にですが綴ってみたいと思います。よろしくお願いします。
Contents
Apple Watch Series5 登場!
今回はもうこれです! 一番心配していた「Series5」はちゃんと登場してくれました。ほんと良かった。
「発売されたら即購入! でも1番安いやつ」と決めていましたので、勢い任せでポチってしまいました。もちろん、1番安いやつ。
やっぱり本命は来年登場(との噂)の「MicroLEDディスプレイ」モデルですからね。
とは言え、今回の「Series5」は小幅なアップデートにはとどまるも、ディスプレイの「常時表示」への対応はちょっとしたサプライズだったんじゃないでしょうか? 来年だと思っていたんですけどね。
あと、Hermesのブラックモデルがかなり格好良いなと思います。もちろん、買えないけど。同じくEDITIONも今は我慢です。いつか欲しい。
[blogcard url=”https://www.apple.com/jp/shop/buy-watch/apple-watch-hermes/40mm-cellular%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-spaceblack-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%AB-noir-%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB-onesize”]
とにかく、今回はこの「Apple Watch Series5」で物欲を満たすことができただけで、もう大満足な管理人でした。
\ワイモバの新料金プランに/
\iPhone 12/12miniが登場!/
林檎時計以外の注目ポイントは?
とはいえ、Apple Watch以外の発表内容についてもいくつか触れてはおくべきでしょう。
価格が意外と・・・
なんと言ってもこれ! Apple Watch以外で一番テンションが上がったのがこれでした。
- iPhone8 52,800円
- iPhoneXR 64,800円
- Apple Watch Series3 19,800円
- iPhone11 74,800円
- iPad(第7世代) 34,800円
はい、「お値段」です。
特に旧世代製品の価格についてはかなり頑張っていると思います。最近の為替の影響もあるのかな。最新機種にこだわらないのなら、かなり手を出しやすい価格帯になってきたんじゃないでしょうか?
中でも2万円を切ってきた「Apple Watch Series3」!
Series5のお値段で2台買えてしまいます。管理人も正直、「Series5」を止めて「Series3」にしようかなと一瞬だけですが迷ったくらいです。
Apple Watchデビューや「2台運用」を考えている方は要チェックでしょう。
iPhoneについて
基本、リークや噂通り、って感じでしたね。むしろ、噂にあったあれこれが結局発表されなかったり、、といった感じ。

ただ、それが不満だ、というわけでもなく、なんというか、「まあ、そんなもんだよね」って感じでみてました。
iPhoneの動画撮影機能とかは、かなり凄いとは思うんですけどね。でも、あんな風に撮影する機会も無いし。
例のトリプルカメラも、妄想画像などでさんざん見てきてたので、良くも悪くも感情が動くことはありません。
ただ、「iPhone11 Pro」の方の「ミッドナイトグリーン」は結構好きかも。トリプルカメラとの相性は一番良い。完全にボトムズだけどw
バッテリー持続時間はなかなか良い感じの強化になっていましたね。これはかなり嬉しいんじゃないですか。
今回のiPhoneは見送る予定です。が、仮に購入するとすれば廉価版のiPhone11でもう充分かなというところです。
iPadについて
ディスプレイの大型化やスマートキーボードの対応など順当に進化した新しい「無印iPad」(第7世代)。
[blogcard url=”https://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad/ipad-10-2″]
廉価版としての良い進化であるとは思います。ですが、それだけになのか?そこまでインパクトを感じることはありませんでした。
プレゼンにしても、最初はほんとに新機種の紹介をしているか、ちょっと疑問に思ったレベルでしたし。
中身はほぼ現行「第6世代」と変わらない感じでしょうか。
僕も愛用していますが、正直「ストレージ32GB」だとやりくりは苦しいです。これが「64GB」載せてきての価格なら、なかなか熱いんですけどね。
とはいえ、インパクト不足というのはあくまでも現行「第6世代」と比べての話です。かなり「お買い得感のあるiPad」であることは確か。
ハードはそんな感じでしたが、「iPadOS」については非常に楽しみです。こちらのリリースは9月30日とのこと。
新サービスについて
「Apple TV+」。
「新しいアップル製品を購入すると1年無料!」ってのには一瞬「おお!」となりました。が、Apple Watchは対象外なんですね、、。まあ、そりゃそうか。Apple Watchじゃ視聴できませんもんね。
これは春に噂されている「iPhoneSE2」待ちということで。
あとゲーム。9月20日登場の「Apple Arcade」。これはおそらくですが、お試しくらいはしてみるつもりです。
2つ、3つ、良さげなゲームが見つかれば継続するかもしれません。正直、応援したい気持ちはあるので、継続できると良いのですが。
2019年のiPhone発表イベントまとめ
何はなくとも今回は無事「Apple Watch Series5」が登場してくれたこと。そして、無事に発売日に手元に届きそうなこと。概ね大満足なスペシャルイベントだったんじゃないかなと思います。
逆に言うと、「ああ、Apple Watch以外にはさほど期待していなかったんだ、、」といくぶん悲しい気持ちにもなりますが・・・。
ただ、iPhoneもApple Watchもやっぱり「本番は来年」だと思うんですよね。
じっくりと来たるべき来年の「スペシャルイベント」を待ち構えたいと思います。
これまでの「Apple イベント」については以下の記事にまとめています。よかったらこちらもチェックしてみてください。

ありがとうございました! 「林檎時計のある生活」管理人でした。