あっとういうまの2月ですね! 林檎時計な管理人(@GadgetJP2012)です。
順調に来ている方もそうじゃない方もこあらためてこのタイミングで決意表明なんてのをしておくのも良いかもしれません。
ということで(?)Apple Watchユーザーなら決意すべきは「アクティビティチャレンジ」です。
今回は「2月チャレンジ」に向けての宣言などを。
2020年「1月チャレンジ」はまさかの・・・
今年初っ端の「正月チャレンジ」では幸先良すぎるくらいに順調なスタートを切ることができたのですが
達成! #謹賀新年チャレンジ #AppleWatch pic.twitter.com/N7zN4UfiRY
— 林檎時計@Apple Watchがある生活 (@GadgetJP2012) January 7, 2020
肝心の1月チャンレンジはといいますと・・・

まさかの失敗。。
正直、今月半ばまでは余裕でクリアと考えていたのですが、後半はこのところぐずっていた体調不良がぶり返し。

少々残念な2020年の1ヶ月目となってしまいました。
とは言え、このままの流れで行くのは気持ち悪いもの。この流れを断ち切るためにも、ここはあらためて「2月チャレンジ達成!」に向けて宣言をしておこうかと。
せっかくこのブログがあることだし、有効利用したいですからね。
\ワイモバの新料金プランに/
\iPhone 12/12miniが登場!/
「2月チャレンジ」の達成条件
今月の僕の達成条件は


「15分以上のワークアウトを24回行う」です。うん、これは普通にやればクリアできるとは思うのですが。さて。
今月は少しバッファをもたせつつ「24日までにはクリアする!」を目標にがんばります!
と、宣言。
このブログの下準備もだいぶ進んできました。ここでもう少し僕自身の「林檎時計のある生活」も開示していければ良いのかな? とも感じています。
少し考えます。上手くブログの更新ネタになるようなら、ですが^^
「アクティビティチャレンジ」達成条件の確認方法
毎月、あるいはイベントごとの「アクティビティチャレンジ」の達成条件はApple WatchやiPhoneの「アクティビティ」アプリで確認することができます。


アプリを立ち上げたら、一番右側の画面までスワイプ。


「バッジ」画面のおそらく一番上に直近のチャレンジ課題が表示されています。


確認したいチャレンジのバッジをタップすれば達成条件や進捗などの詳細も確認可能です。


2月は心機一転「アクティビティチャレンジ」成功に向けて頑張っていみたいと思います!
あなたも僕たちと一緒にアクティビティチャレンジに挑戦してみませんか? 「アクティビティ」アプリの使い方はこちらで詳しく解説しています。



Apple Watchでは何ができる!? もっと詳しく知りたい方はこちらもあわせてチェックしてみてください。



独り言:2月はもう少し
2月といえばこちらもですね。このブログ、あともう少し更新頻度を上げていきたいところです。毎日更新とは言いませんんが・・・。頑張ろう。
目標は「12記事アップ!」(控えめ?)