どうも、林檎時計な管理人(@GadgetJP2012)です。10月です!
9月もあっという間に過ぎていったような気がします。
そして、9月といえばこれ!新型Apple Watchの登場ですね。
Apple Watch Series6のファーストインプレッション

Apple Watch Series6を1週間使ってみた感想



当然、新しいApple Watchも肌身はなさず愛用しています。
それはそれとして・・・
気づいてましたか?今年ももう残り3ヶ月です。
今月も気合を入れて頑張っていきたいところ。
今回は先月「9月チャレンジ」の結果報告と「10月チャレンジ」達成に向けての抱負などを。
「9月チャレンジ」結果報告
これまで何度か書いてきたように今月のアクティビティチャレンジはほんと厳しかったです。



バッジ獲得条件は1ヶ月間で「17,600キロカロリーを消費」。1日換算だと「586キロカロリー」ですね。
9月はラストのラストまでゴールが見えない状況が続きましたが、なんとか最後には・・・


特に9月後半は少々無理めなペースで頑張ってのなんとかクリアです。
「10月チャレンジ」はもう少しお手柔らかにお願いしたいな・・・、と気を引き締めて(?)今月の獲得条件を確認したのですが・・・
「10月チャレンジ」のバッジ獲得条件は?
ということで「10月チャレンジ」の条件は以下。


10月のバッジ獲得条件は「エクササイズリングを28回完成させる」といったもの。
Appleも2ヶ月続けて鬼畜な条件を提示してくるほどの鬼ではなかった模様。3回のおやすみを許していただけるとはありがたい限りです。
エクササイズリングなら少々天候が崩れても達成するのは難しくはないでしょう。
このコロナ禍の環境の下、数少ない良かったことといえば屋内でできるトレーニングの幅が広がったことがあります。
よっぽど体調を崩したりしない限りは普通に達成できる条件でしょう。
その分、体調管理はしっかりとですね。
それでは10月も頑張っていきましょう!
アクティビティ関連記事
毎日の健康管理に役立つApple Watch情報をまとめます。
「フィットネス」(旧「アクティビティ」)アプリの使い方と設定方法などを解説しています。



「ワークアウト」アプリの使い方はこちらをどうぞ。



管理人愛用のApple Watch用「HIITタイマー」アプリ



Apple Watchの文字盤に歩数を常時表示する方法



ありがとうございました!